研究のタイプ: 疫学研究 (observational study)

[非特異的症状及び耳鳴りに対する日常生活の無線周波電磁界ばく露の影響についてのコホート研究] epidem.

Cohort study on the effects of everyday life radio frequency electromagnetic field exposure on non-specific symptoms and tinnitus

掲載誌: Environ Int 2012; 38 (1): 29-36

この研究では、RF-EMFばく露と非特異的症状及び耳鳴との関連を、1375人を対象にアンケートを用いた前向きコホート研究で調査した。遠方界への環境ばく露は検証済みの予測モデルを用いて予測し、近傍界ばく露は、携帯電話コードレス電話使用についての自己申告、及び携帯電話事業者のデータを収集した。ベースラインのばく露、または、ベースラインとフォローアップのばく露における変化が、健康スコアにおける変化と関連していたかどうかを調べた。この結果、RF-EMFばく露と非特異的症状または耳鳴との関連は観察されなかったと結論している。

研究の目的(著者による)

無線周波電磁界ばく露と非特異的症状及び耳鳴りとの関連を調査するため、スイスにおいてコホート研究を実施した。

詳細情報

ベースラインのアンケート調査を2008年に、フォローアップを1年後に実施した。直前の4か月間の非特異的な体調不良を以下のアンケートで評価した:von Zerssen体調不良リスト及び頭痛インパクト検査。
QUALIFEX研究の更なる結果は、Röösli他(2010) 及び Mohler他(2010) に発表している。

影響評価項目/リスク推定のタイプ

リスク推定のタイプ:

ばく露

ばく露評価

ばく露集団

グループ 説明
参照集団 1 遠方界の個人ばく露の合計: < 50thパーセンタイル
集団 2 遠方界の個人ばく露の合計: 50th-90thパーセンタイル
集団 3 遠方界の個人ばく露の合計: > 90thパーセンタイル
参照集団 4 固定送信装置への遠方界ばく露: < 50thパーセンタイル
集団 5 固定送信装置への遠方界ばく露: 50th-90thパーセンタイル
集団 6 固定送信装置への遠方界ばく露: > 90thパーセンタイル
参照集団 7 近傍界ばく露:事業者のデータに基づく携帯電話使用: < 50thパーセンタイル
集団 8 近傍界ばく露:事業者のデータに基づく携帯電話使用: 50th-90thパーセンタイル
集団 9 近傍界ばく露:事業者のデータに基づく携帯電話使用: > 90thパーセンタイル
参照集団 10 近傍界ばく露:自己申告の携帯電話使用: < 50thパーセンタイル
集団 11 近傍界ばく露:自己申告の携帯電話使用: 50th-90thパーセンタイル
集団 12 近傍界ばく露:自己申告の携帯電話使用: > 90thパーセンタイル
参照集団 13 自己推定のばく露: < 50thパーセンタイル
集団 14 自己推定のばく露: 50th-90thパーセンタイル
集団 15 自己推定のばく露: > 90thパーセンタイル

調査対象集団

調査規模

タイプ
合計 4,000
適格者 3,763
参加者 1,375
参加率 37 %
評価可能 1,124
その他:

フォローアップの参加者1124人(82%)

統計学的分析方法: (調整: )

結論(著者による)

日常生活における無線周波電磁界へのばく露が非特異的な健康症状または耳鳴りと関連しているという証拠は認められなかった。

研究助成

この論文に対するコメント

関連論文