電磁放射線とぶどう膜メラノーマを扱った疫学的研究は少ない。これらの研究は予備的であり、職種と産業名のみに基づいている。ここで、我々はラジオ周波数放射を含め、様々な電磁放射への職業ばく露とブドウ膜メラノーマの病院ベース、人口ベースによる症例-対照疫学研究を行い、結果をプールして示している。我々はぶどう膜メラノーマの118名の男女、475名の対照に面接を行った。その際、性別、年齢、調査地区についてはマッチングを取っている。無線発信装置とのばく露は、(a)無線周波ばく露なし、(b) 携帯電話とのばく露が考えられる(Possible)、(c)携帯電話とのばく露が高い蓋然性を持つ/確実にある(Probable)と3分類した。ばく露は著者のうち2名が、別個にかつ症例、対照を教えられずに判定した。条件付きロジスティック回帰を使って、オッズ比(OR)と95%信頼区間(95% CI)を計算した。その結果、無線発信装置へのばく露のリスク増加を見いだした(無線機へのばく露:OR=3.0、95%CI=1.4-6.3;携帯電話への蓋然性が高い/確実なばく露(Probable):OR=4.2、95%CI=1.2-14.5)。高圧送電線、電気機械、複雑な電気環境、ディスプレイ端末、レーダーユニットなど他の電磁照射発生源では、ぶどう膜メラノーマとは関係がなかった。本論文は無線周波電磁照射ばく露とぶどう膜メラノーマとの関係について最初の文献であるが、いくつかの方法論的な制限から、この結果は仮説的な関係の域を出ない。
グループ | 説明 |
---|---|
参照集団 1 | 非ばく露 |
集団 2 | ウォーキー・トーキー及び無線セットへのばく露 |
集団 3 | 携帯電話ばく露の可能性あり |
集団 4 | おそらく、または確実に携帯電話ばく露 |
集団 5 | 無線セットまたは携帯電話へのばく露 |
症例 | 対照 | |
---|---|---|
評価可能 | 118 | 475 |
症例16人及び対照46人を、職業上少なくとも6か月、何らかの種類の無線周波照射にばく露されたことがあると分類した。
結果は、無線周波送信セットへのばく露についてリスク上昇を示した。ぶどう膜黒色腫のリスクと、高圧線、電気機器、複雑な電気的環境、ビデオディスプレイ端末またはレーダー装置等、その他の職業的な電磁放射の発生源との関連は認められなかった。
このウェブサイトはクッキー(Cookies)を使って、最善のブラウジングエクスペリエンスを提供しています。あなたがこのウェブサイトを継続して使用することで、私たちがクッキーを使用することを許可することになります。