この研究は、携帯電話の使用頻度が異なる被験者を対象に、携帯電話からの放射電磁界が聴力に与える影響の可能性を調べた。被験者は健康な男性で、次の3群のいずれかに属した:1)携帯電話の高頻度使用者20 人(4年間、1日に約2時間使用)、2)中程度使用者20人(4年間、1日に10〜20分間使用)、3)携帯電話の使用経験なしの20人(対照群)。脳幹誘発反応聴力測定法(BERA)および純音聴力測定法(PTA)を使用して、被験者の聴覚機能を測定した。BERA測定では、I-III、III-V、およびI-Vのピーク間潜時を評価し、2つの使用者群のピーク間潜時を、対照群のそれと比較した。PTA測定では、250 Hz、500 Hz、1000 Hz、2000 Hz、4000 Hz、8000 Hzの周波数での感知閾値を測定し、同様に比較を行った。その結果、BERAのピーク間潜時について、3つの群で差はなかった(p> 0.05);PTAの感知閾値については、中程度使用者群と対照群の間に差はなかったが、高頻度使用者群の感知閾値は、中程度使用者群および対照群のそれより高かった;右耳の骨伝導と空気伝導の両方での4000 Hz、左耳の骨伝導と空気伝導の両方での500 Hzおよび4000 Hzにおける差が、平均聴力閾値に大きな影響を与えたと報告している。
The detailed summary of this article is not available in your language or incomplete. Would you like to see a complete translation of the summary? Then please contact us →
To study the effects of irradiation emitted by mobile phones on the hearing function of users.
Three groups were investigated: 1) 20 men who have used a mobile phone frequently and spoken approximately 2 h per day for four years; 2) 20 men who have used a mobile phone for 10-20 minutes per day for four years; and 3) 20 men who have never used a mobile phone (the control group).
The brainstem electric response audiometry data showed no differences between the two experimental groups and the control group.
The data of the pure-tone audiometry also revealed no differences between moderate mobile phone users (group 2) and control subjects. However, detection thresholds in those who talked approximately 2 h per day were found to be higher than those in either moderate users or control subjects.
The results show that a higher degree of hearing loss is associated with long-term exposure to electromagnetic field generated by mobile phones.
このウェブサイトはクッキー(Cookies)を使って、最善のブラウジングエクスペリエンスを提供しています。あなたがこのウェブサイトを継続して使用することで、私たちがクッキーを使用することを許可することになります。