この研究は、ニュージーランドウサギの眼球にマイクロ波の繰り返しばく露を与え、水晶体の皮質およびコアにおけるグルタチオン濃度およびカルボキシペプチダーゼAおよびアミノペプチダーゼの活性のばく露初期における変化を観察し、さらに、マイクロ波エネルギーの蓄積効果の有無を判定した。眼球へのばく露は、電力密度5×10(-3)W / cm2または10×10(-3)W / cm2での5分間ばく露を1日1回、10、20、30日間繰り返した。無ばく露対照群を比較に用いた。その結果、対照群に比べ、マイクロ波ばく露群では、ばく露回数に比例して、時間とともに水晶体の皮質およびコアにおけるグルタチオン濃度が低下した;マイクロ波へのばく露日数と並行して、水晶体の皮質でカルボキシペプチダーゼAおよびアミノペプチダーゼの酵素活性が上昇した;このような観察された変化は、吸収されたマイクロ波エネルギーの蓄積が、水晶体線維皮膜透過性の変化をもたらし、二次的に水晶体での代謝障害を引き起こすことを実証した、と報告している。
The detailed summary of this article is not available in your language or incomplete. Would you like to see a complete translation of the summary? Then please contact us →
To investigate the effects of microwave exposure on glutathione concentration and activity of carboxypeptidase A and aminopeptidase in rabbit eye lens.
周波数 | 2.45 GHz |
---|---|
タイプ |
|
波形 |
|
ばく露時間 | 5 min/day for 10, 20 and 30 days. |
Modulation type | CW |
---|
ばく露の発生源/構造 |
|
---|---|
Distance between exposed object and exposure source | 0.1 m |
ばく露装置の詳細 | antenna placed perpendicular to the eyeball. |
The microwave exposure caused a temperature increase of the eyeballs. A repeated exposure for 30 days leads to a diminished glutathione concentration in the lens. An exposure with an energy density of 10x10-3W/cm² caused an increased activity of the peptidases. An exposure of 20 days or longer effects lens turbidities. The results indicate that the absorbed microwave energy can cumulate. The effects caused by microwave exposure are ascribed to be thermal.
このウェブサイトはクッキー(Cookies)を使って、最善のブラウジングエクスペリエンスを提供しています。あなたがこのウェブサイトを継続して使用することで、私たちがクッキーを使用することを許可することになります。