この研究は、ラット海馬の切片標本を、ストリップライン導波路中で、700 MHzの連続波無線周波(RF)電磁界(25.2 - 71.0 V/ m)に、5 - 15分間ばく露し、海馬組織の興奮性への影響を調べた。その結果、CA1野での電気的誘発電位への影響として、低い電界強度では、集合スパイク電位の振幅増加(最大20%)が観察されたが、より高い電界では、振幅の増加または減少のどちらかが見られた(それぞれ最大120 %または80 %);刺激用金属電極に起因するRF誘導アーチファクトの可能性を排除するために、4-アミノピリジン(50〜100 μM)によってCA3野に誘導された自発的てんかん様活動に対するRFばく露の影響を調べた実験では、50.0 V/ mばく露を受けた切片の36%で、てんかん様バーストの低下または消失が見られた、と報告している。なお、実験された最大電界強度71.0 V/ mでスライスに生じるSARは0.0016〜0.0044 W/ kgの範囲と計算された。また、光ファイバープローブを用いた測定で、この電界強度への15分間のばく露中に検出可能な温度変化(±0.1℃)がないことを確認した、と述べている。
The detailed summary of this article is not available in your language or incomplete. Would you like to see a complete translation of the summary? Then please contact us →
To determine whether unmodulated weak radiofrequency electromagnetic fields can affect electrical activity directly in rat hippocampal slices.
The results show that acute exposure to 700 MHz electromagnetic fields produced significant changes in evoked and spontaneous electrical activity in hippocampal slices in the absence of detectable increases in temperature. At low field intensities (25.2 and 31.7 V/m), the predominant effect was a potentiation of the amplitude of the evoked population spike by up to 20%. Higher intensity fields (up to 71.0 V/m) could produce either increases or decreases of up to 80% in the amplitude of the population spike. Changes in the field EPSP were smaller and were found in fewer slices than changes in population spike amplitude.
このウェブサイトはクッキー(Cookies)を使って、最善のブラウジングエクスペリエンスを提供しています。あなたがこのウェブサイトを継続して使用することで、私たちがクッキーを使用することを許可することになります。