[イラン南部の都市部における基地局から放射される非電離放射線の電磁界強度調査] temp.

Electromagnetic intensity investigation of emitted non-ionizing radiation from base transcriptive stations in the urban region of southern Iran

掲載誌: Int J Environ Health Res 2024: 1-12 [in press]

この研究は、基地局周辺の30か所で、夏と冬に20 m未満および200 m以上の距離でSMP2-dualを用いて電磁界強度を測定した。その結果、夏(範囲:2-6500 mW/m2)は冬(1.5-5000 mW/m2)よりも高く、約93%のサンプルがWHO基準を超える強度であった[訳注:原文に忠実に訳したが、WHO基準(WHO standards)というものは存在しない]。電磁界強度基地局からの距離が増加するにつれて一貫して減少した。夏には温度と電磁界強度との間に、また両距離において湿度と電磁界強度との間に負の相関があった。電磁界強度のマッピングは、冬において20 m未満の距離で南から東北にかけての中央地域で最高値を示した。この地域での電磁界強度のクラスタリングは、基地局の地理的位置によって影響を受けた、と著者らは報告している。

ばく露