[5Gサブ6 GHz電磁放射の基地局から男性生殖系への吸収] tech./dosim.

Absorption of 5G sub-6 GHz electromagnetic radiation from base station to male reproduction system

掲載誌: Int J Radiat Biol 2024 [in press]

5Gのサブ6 GHz帯は、従来の2G、3G、4G周波数帯と比較して、より高い周波数帯を含むことが特徴である。このため、これらの高周波生物、特にその生殖系に及ぼす影響についての公衆の懸念が高まっている。これらの新しい周波数帯に関連する生物学的影響および潜在的リスクを実験室環境で調査することは不可欠であるが、ばく露条件や期間などの標準化されたパラメータの欠如により、さまざまな周波数帯の比較と評価は依然として困難である。それに対し、ドシメトリ評価はより簡単で信頼性の高いアプローチを提供する。この研究は、5G基地局からのサブ6 GHz電磁放射が男性の生殖系に及ぼすリスクを調査するために、ドシメトリ評価法を採用した。古典的な人体モデル(Duke)を用いて、基地局の実際の偏波方向およびさまざまな体勢に基づいた電磁シミュレーション環境を確立した。その結果、より高い周波数では、同じばく露レベルでも生殖系へのばくろ量は少ない。公衆のばく露制限値を考慮に入れると、5Gサブ6 GHzでの高周波数帯の使用は、より低い周波数帯と比較して、生殖系へのばく露量を増加させないことが明らかになった。従って、ばく露量に関して言えば、6 GHz以下で動作する5G基地局から発せられる電磁放射が男性の生殖衛生に及ぼす影響について、公衆が過度に懸念する必要はない、と著者らは結論付けている。

ばく露