研究のタイプ: サーベイ (工学技術/ドシメトリの研究)

[ばく露計による無線周波電磁界の個人ばく露測定調査におけるバイアスおよび不確かさの教訓] review

Lessons learnt on biases and uncertainties in personal exposure measurement surveys of radiofrequency electromagnetic fields with exposimeters

掲載誌: Environ Int 2016; 94: 724-735

この総説は、2005年から2015年までに実施された異なる機種のばく露計の試験研究および個人ばく露測定調査から得られた教訓をレビューした。機械の誤差、(ハードウェアおよびソフトウェアによる)フィルタ設計、異方性、人体の影響などが原因で生じるバイアスの防止および不確かさの最小化に関して20件の論文が公表されていた。主な知見として、多くのバイアスは乗数的補正率を決定すれば補正可能である;ばく露計装着方法のプロトコルを適正化することでバイアスが最小になる可能性がある;補正可能なものは、検出限界による不検出、製造者による校正のエラー、一時的ドリフトによるバイアス;補正が必要とみなされないバイアスは、応答性および分解能における直線性;測定後の補正が困難なものは、変調デューティサイクル感度クロストーク、温湿度感度;測定後の補正が不可能なものは、1つのバンドでの複数信号検出、ある周波数バンドでの応答のフラット性、異なる仰角の電波への異方性である、などを指摘し、もし補正が行われない場合、実際のばく露平均で過少に見積もられることになると報告している。

影響評価項目

ばく露