この研究は、ウサギ肝臓脈管構造に対するハイパサーミアの影響を組織学的に調べた。3タイプの肝臓血管系(中心静脈、門脈および肝細動脈)における熱誘導性の血管損傷を調べるために、ウサギ肝臓左葉を局所的に40〜46℃の範囲で30分間加熱した。8MHzの高周波ニードル型組織内アプリケータを利用した現用のハイパサーミア装置を用いた。1cm 2の領域内での損傷血管(破裂または血栓形成)のパーセンテージを3タイプの肝臓血管系について評価した。その結果、ハイパサーミア後の血管損傷は、3タイプの肝臓血管系で、処置後24時間まで持続した;中心静脈は最も熱感受性が高く、続いて門脈、肝動脈が最も熱耐性的であった;処置後24時間において50%の血管損傷を引き起こす温度は、中心静脈、門脈および肝細動脈それぞれについて、41.5~42.5℃、42.5~43.5℃、および44~45℃であった、と報告している。
The detailed summary of this article is not available in your language or incomplete. Would you like to see a complete translation of the summary? Then please contact us →
To study the effects of hyperthermia on rabbit hepatic vasculature histologically. The liver is a good model for investigating the vascular changes following hyperthermia because it contains 3 different types of vessels.
ばく露 | パラメータ |
---|---|
ばく露1:
8 MHz
ばく露時間:
30 min
|
|
周波数 | 8 MHz |
---|---|
タイプ |
|
ばく露時間 | 30 min |
ばく露の発生源/構造 |
|
---|---|
ばく露装置の詳細 | A needle type interstitial RF heating applicator was inserted into the liver. |
Additional information | Examined area: 10 mm x 10 mm. |
測定量 | 値 | 種別 | Method | Mass | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
電力 | 200 W | maximum | - | - | - |
Vascular damage following hyperthermia continued up to 24 h after heating for the three types of vasculature. Central veins were the most thermosensitive followed by portal veins, whereas hepatic arterioles were the most thermoresistant. The temperature causing 50% vascular damage 24 h after heating was 41.5-42.5°C, 42.5-43.5°C, and 44-45°C for central veins, portal veins, and arterioles, respectively. This differential thermal responsiveness of hepatic vasculature may be attributed to the histological structure of the vessels.
このウェブサイトはクッキー(Cookies)を使って、最善のブラウジングエクスペリエンスを提供しています。あなたがこのウェブサイトを継続して使用することで、私たちがクッキーを使用することを許可することになります。