研究のタイプ: リスクコミュニケーション/リスク認知の研究 (実際的研究)

[携帯電話と健康問題の懸念:知識および任意のプレコーション勧告のインパクト] risk

Cell phones and health concerns: impact of knowledge and voluntary precautionary recommendations

掲載誌: Risk Anal 2011; 31 (2): 301-311

この研究は、携帯電話使用に関する任意のプレコーション的勧告が、人々の健康に対する懸念や行動にどのような影響するかについての実験的な質問票調査(スイス市民からの標本N=408)を実施した。既存の小冊子A(携帯電話に関する一般的知識とプレコーション勧告の説明;発行者を示さず)および新たに作成した3通りの小冊子B(Aの内容をより易しく説明;発行者非表示)、C(Bと同じ内容;発行者を携帯電話プロバイダ会社と明示)、D(Bと同内容だがプレコーション勧告を除外;発行者非表示)を実験した。実は、Aはスイス環境省作成のもので、新規小冊子作成の基準とした。参加者は、事前に質問票(携帯電話リスク認知健康懸念、一般的知識など)に回答した後、いずれかの小冊子を読み、読了直後に2回目の質問票回答、2週間後に3回目の質問票回答をした。その結果、小冊子を読むことは知識を増加させ、認知の変化を起こした;読後に健康への懸念が増し、2週間後も比較的高い懸念レベルを維持した;それと対照的に基地局に対する否定的な認知は減少する傾向を示した;発行者の明示およびプレコーションに関する記述の除外はどちらも健康への懸念に関して有意な影響を及ぼさなかった;具体的な推奨事項の提示は行動変化を促進した;ばく露の専門的知識を与えることで、携帯電話器の知識は懸念を上昇させ、基地局の知識は懸念を低下させた、などを報告している。

リスク認知

影響評価項目

ばく露

調査対象集団

residents of the German-speaking part of Switzerland were interviewed before and after reading 4 different booklets.