研究のタイプ: 医学/生物学の研究 (experimental study)

[無線周波電磁界による復温中のリスザルにおける体温のアフタードロップの減少] med./bio.

Reduced temperature afterdrop in rhesus monkeys with radio frequency rewarming

掲載誌: Aviat Space Environ Med 1988; 59 (1): 78-80

この研究は、13.56 MHzの無線周波RF)エネルギー(SAR=10 W/ kg)または手術用加温パッドによる再加温の効果を、麻酔下で氷水に浸されることで低体温症にされたアカゲザルで調べた。再加温の開始は、氷水から取り出された直後、または20〜26分後の2通りで実験した。再加温中、直腸温度(Tre)を測定した。その結果、RFエネルギーの場合、20分でTreを平均3℃上昇させることができた;同じ20分間、加温パッドで加温した場合、アフタードロップからの回復できなかった、と報告している。(JEIC注:アフタードロップとは、加温による末梢血管拡張で低温の末梢血液流入が生じて、再度体温が低下する現象)

The detailed summary of this article is not available in your language or incomplete. Would you like to see a complete translation of the summary? Then please contact us →

研究目的(著者による)

To conduct a study to specifically observe temperature afterdrop in rhesus monkeys after immersion in cold water.

詳細情報

Temperature afterdrop in a hypothermic subject is the continued fall in body temperature after rewarming has begun. Rewarming by either radiofrequency energy or a heating pad followed each immersion.

影響評価項目

ばく露

ばく露 パラメータ
ばく露1: 13.56 MHz
ばく露時間: up to 60 min

ばく露1

主たる特性
周波数 13.56 MHz
タイプ
  • electromagnetic field
ばく露時間 up to 60 min
ばく露装置
ばく露の発生源/構造
ばく露装置の詳細 subject placed inside the coil in prone position
パラメータ
測定量 種別 Method Mass 備考
SAR 10 W/kg - - - -

Reference articles

ばく露を受けた生物:

方法 影響評価項目/測定パラメータ/方法

研究対象とした生物試料:
調査の時期:
  • ばく露前
  • ばく露中
  • ばく露後

研究の主なアウトカム(著者による)

Radiofrequency energy, initially applied at a specific absorption rate of 10 W/kg, was able to raise rectal temperature an average of 3°C in 20 min. For an equivalent period of rewarming with the heating pad, rectal temperature had not yet recovered from the immersion-induced afterdrop. In conclusion, radiofrequency rewarming offers a special advantage when applied to the treatment of immersion hypothermia.

研究の種別:

研究助成

関連論文